外海府ユースホステル
夏は海水浴、釣り。春には山野草との出会い。秋はユースの田んぼでとれたコシヒカリ。10月-11月はサーフィン可能。冬は佐渡がうまいよ!ブリ・カニ・エビ・カキ・タラなど。
角米沢屋旅館ユースホステル
日本三大不動尊菅谷寺門前で明治より営業。背後に日本一小さい櫛形山脈があり、大峰山の桜は天然記念物。海水浴場まで30分、スキー場は20分、白鳥で有名な瓢湖までは車で30分くらいです。
小千谷ふるさとの丘ユースホステル
春の山野草、夏の蛍、秋の紅葉、冬の雪景色・・四季の移り変わりを肌で感じられる農村の中の和風の宿。越後三大花火(山の片貝・川の長岡・海の柏崎)は必見です。
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
北信州の散居村を見下ろす高台に位置し、窓からは雄大な日本の原風景が広がります。春から秋は日本有数の長距離自然歩道「信越トレイル」のベースとして、バイクツーリングの基地として絶好のロケーション。冬はMt.Kosha(木島平スキー場)に隣接し、スノースポーツのベースとして好適です。館内には大型のNゲ...
清津峡温泉ユースホステル
日本三大渓谷の清津渓谷。ユースホステルはその下流の瀬戸渓谷に面しています。近くの川での渓流釣り、雪国体験、スキーと自然がいっぱい。「弘法大師の授け湯」として長い歴史を持つ温泉は、よく温まると評判です。いろりとほたるの宿にぜひおこし下さい。
白馬の里シェーンドルフユースホステル
夏は北アルプス登山、高原ハイキング、清流のシャワークライミングなど楽しめます。冬は栂池高原スキー場まで徒歩200m。スノーシューハイキングも可能。素泊まりのみ。自炊キッチン完備。料理キットの販売もできます。
能登漁火ユースホステル
2022年7月1日より運営再開しました。日本一海に近いユースホステルです。マネージャーは1本釣の漁師です。年中釣り三昧。窓の外の大パノラマの景色にのんびりと癒されるおさかなづくしの宿です。