非営利型一般財団法人 日本ユースホステル協会ホームページへようこそ!



外海府ユースホステル / Sotokaifu Youth Hostel

国内 北信越 外海府ユースホステル

お問い合わせ

夕日・漁火・海水浴・川海釣り自然120%

夏は海水浴、釣り。春には山野草との出会い。秋はユースの田んぼでとれたコシヒカリ。10月-11月はサーフィン可能。冬は佐渡がうまいよ!ブリ・カニ・エビ・カキ・タラなど。

アクセス

JR新潟駅からバスで佐渡汽船のりば行終点下車、船で2時間10分両津港からバスで佐和田乗り換え岩谷口行バスで1時間30分終点下車、徒歩0分。4月27日-10月6日のみ両津からバス岩谷口行1時間30分、一日2本、終点下車。徒歩0分。

住所
〒952-2201 新潟県佐渡市岩谷口131

電話番号 / 0259-78-2911

FAX番号 / 0259-78-2931

E-mail / info@sotokaifu.jp

オリジナルサイト
http://sotokaifu.jp/


※お問い合わせの際は「日本ユースホステル協会のホームページを見た」とお伝えいただくとご案内がスムーズです。

基本情報

定 員 / 12人

チェックイン
15時00分 ~ 18時00分
夕食予定者は18:00まで

チェックアウト / ~ 10時00分

休 館
2020/12/20-2021/1/3
臨時休館あり

家族やグループで一室利用できます。 余裕があれば一室利用ができます。 シングルルームがあります。 身体障害者の利用に対応しています。 朝、浴室やシャワーの利用ができます。 日中や閉館時にお荷物をお預かりします。 駐輪場があります。 駐車場があります。 館内に洗濯機があります。
料金 (全て税込)
標準料金
ドミトリー2-3人部屋 (5室)YH会員3,672円
一 般4,320円
朝食 夕食 特別食
お食事820 円1,300 円---
※料金は各ホステルからの届出に基づいて掲載しております。詳細は各ホステルに直接お問い合わせ下さい。

 ユースホステル情報
 近隣のオススメユースホステル

佐渡ベルメールユースホステル
名勝地・尖閣湾の中にあり、すき通った海水ではダイビングができ、釣りと海水浴はユースホステルの海でできます。また、毎日夕陽はすばらしく、季節によって漁火や夜光虫も見れます。当ユースホステルから約1時間で小木タライ舟、スカイライン、砂金採り、外海府海岸他の名勝地まで行くこともできます。



角米沢屋旅館ユースホステル
日本三大不動尊菅谷寺門前で明治より営業。背後に日本一小さい櫛形山脈があり、大峰山の桜は天然記念物。海水浴場まで30分、スキー場は20分、白鳥で有名な瓢湖までは車で30分くらいです。



小千谷ふるさとの丘ユースホステル
春の山野草、夏の蛍、秋の紅葉、冬の雪景色・・四季の移り変わりを肌で感じられる農村の中の和風の宿。越後三大花火(山の片貝・川の長岡・海の柏崎)は必見です。



高社山麓みゆきの杜ユースホステル

★Digital HI Member限定の特典があります

北信州の散居村を見下ろす高台に位置し、窓からは雄大な日本の原風景が広がります。春から秋は日本有数の長距離自然歩道「信越トレイル」のベースとして、バイクツーリングの基地として絶好のロケーション。冬はMt.Kosha(木島平スキー場)に隣接し、スノースポーツのベースとして好適です。館内には大型のNゲ...



清津峡温泉ユースホステル
日本三大渓谷の清津渓谷。ユースホステルはその下流の瀬戸渓谷に面しています。近くの川での渓流釣り、雪国体験、スキーと自然がいっぱい。「弘法大師の授け湯」として長い歴史を持つ温泉は、よく温まると評判です。いろりとほたるの宿にぜひおこし下さい。



草津高原ユースホステル
標高1,100mの高原にあり、夏の避暑、冬のスキーに最適なエリアです。志賀・軽井沢をバックにした温泉リゾート地で、カルデラ湖の白根山ハイキングや湯めぐりが手軽に楽しめます。(町内には、各種クアハウスをはじめ、無料の共同浴場が18ヶ所あります。)4月下旬~11月上旬まで、パラグライダースクール開講。12月上旬~4月...



北軽井沢ブルーベリーユースゲストハウス
北軽井沢の森の中にあるゲストハウスです。吹き抜けのロビーには暖炉があります。ファミリー大歓迎の全室バストイレ付きです。浅間高原には、雄大な浅間山を眺めることができます。そして広大なキャベツ畑が広がり、北の大地にもにて、北海道好きの人間なら一見の価値があります。世界3大奇勝の一つ、鬼押し出しや、火山...


▲PAGE TOP