非営利型一般財団法人 日本ユースホステル協会ホームページへようこそ!



北軽井沢ブルーベリーユースゲストハウス / Kitakaruizawa Blueberry YGH

国内 関東 北軽井沢ブルーベリーユースゲストハウス

オンラインフォーム

地球を体験。ファミリーで寛げる宿

北軽井沢の森の中にあるゲストハウスです。吹き抜けのロビーには暖炉があります。ファミリー大歓迎の全室バストイレ付きです。浅間高原には、雄大な浅間山を眺めることができます。そして広大なキャベツ畑が広がり、北の大地にもにて、北海道好きの人間なら一見の価値があります。世界3大奇勝の一つ、鬼押し出しや、火山博物館、おもちゃの王国、鹿沢温泉と見るところも多く、登山やハイキングにも最適な場所です。体験プログラムも豊富で冬のスノーシュー。火山体験。ハイキングしながらのネイチャーウオッチングを毎週のようにやっています。

アクセス

長野新幹線軽井沢駅より、バス・北軽井沢下車(送迎あり)。 又は、JR吾妻線長野原駅より、バス・北軽井沢下車。

住所
〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1506-12

電話番号 / 0279-84-3338

E-mail / RXB10552@nifty.com

オリジナルサイト
http://kaze3.cc/index.htm


※お問い合わせの際は「日本ユースホステル協会のホームページを見た」とお伝えいただくとご案内がスムーズです。

基本情報

定 員 / 19人

チェックイン
15時00分 ~ 23時00分
夕食予定者は18:00まで

チェックアウト / ~ 10時00分

休 館
月に8日くらい、オリジナルWebサイト参照

家族やグループで一室利用できます。 余裕があれば一室利用ができます。 シングルルームがあります。 館内に無線LANがあります。 朝、浴室やシャワーの利用ができます。 日中や閉館時にお荷物をお預かりします。 サイクリング・バイクのレンタルがあります。 近くにテニス場やグラウンドがあります。 近くに温泉があります。 駐輪場があります。 駐車場があります。 郷土料理など特別料理を提供しています。(予約制) 全館禁煙です。
料金 (全て税込)
標準料金
ドミトリーYH会員4,000円
一 般5,000円
朝食 夕食 特別食
お食事800 円1,500 円---
※料金は各ホステルからの届出に基づいて掲載しております。詳細は各ホステルに直接お問い合わせ下さい。

 ユースホステル情報
最新情報

母の思い出 その1
昨日、私の母が、お風呂場で静かに眠ってしまいました。そのまま安らかに永眠してしまったらしい。佐渡島に住んでいる弟から連絡がありました。88歳ですから大往生とも言いえます。なので明日、息子を連れて佐渡島に行ってきたいと思っています。皆さんも、ご健康に気をつけてください。なのでゴールデンウィーク直前まで...

山菜とりの人が熊に襲われる理由【4】
地元民が、業者が、観光客が、知らず知らずツキノワグマを餌付けしている事実を発見してしまった。道路に捨てられているゴミである。夜の8時頃に国道146号線を車で走っていたら大型犬くらいの野生動物がいた。子熊だった。北軽井沢に引っ越してきて20年になるが、はじめて国道146号線で子熊を目撃した。断っておく...

山菜とりの人が熊に襲われる理由【3】
熊は藪漕ぎが好きでは無く、開けた平原や林道や登山道を好みます。だから山菜採りの人とかち合うことも多い。あと山菜とりで人が熊に襲われる場合、ほとんどが営林署の林道。林道は車が通らないので熊にとっては自分の庭みたいなもの。子熊と母熊が、林道をはさんで両側にいる場合、そこに人間がきたら危険もいいところ。子...

山菜とりの人が熊に襲われる理由【2】
私は二十年以上前に知床の山中で四十回ちかくヒグマに出会っていますが、熊の習性は地域によってまったく違っていました。斜里町側と羅臼町側では全く違うし、同じ羅臼町でも一山越えると全くキャラクターが違っていた。相泊では鎖で繋いでいる犬が熊に食べられていた。しかし、そこから5時間ぐらい歩いていったところの漁...

山菜とりの人が熊に襲われる理由【1】
私は、宿屋をやってる関係上、毎日のように北軽井沢から軽井沢まで買い出しに行きます。ガソリンが高いので、山道を30分も走って軽井沢まで買い出しに行きたくないのですが、息子が軽井沢で水泳やバスケなどで遊ぶこともあって、高いガソリン代には目をつむっています。というわけで、買い出しは、息子が学校が終わる16...

 近隣のオススメユースホステル

草津高原ユースホステル
標高1,100mの高原にあり、夏の避暑、冬のスキーに最適なエリアです。志賀・軽井沢をバックにした温泉リゾート地で、カルデラ湖の白根山ハイキングや湯めぐりが手軽に楽しめます。(町内には、各種クアハウスをはじめ、無料の共同浴場が18ヶ所あります。)4月下旬~11月上旬まで、パラグライダースクール開講。12月上旬~4月...



小諸ユースホステル
標高1000mの浅間山麓に位置し、周囲をカラマツの林、高原野菜の畑に囲まれています。毎週末毎にイベントやツアーを実施、平日でもご希望に応じてツアーを実施します。



上田まほろばユースホステル
林に囲まれた閑静な土地。時には民話の語りも。温泉街まで歩いて10分。200円の共同浴場3カ所、500円1カ所。戦没画学生の絵画「無言館」も近いです。



高社山麓みゆきの杜ユースホステル

★Digital HI Member限定の特典があります

北信州の散居村を見下ろす高台に位置し、窓からは雄大な日本の原風景が広がります。春から秋は日本有数の長距離自然歩道「信越トレイル」のベースとして、バイクツーリングの基地として絶好のロケーション。冬はMt.Kosha(木島平スキー場)に隣接し、スノースポーツのベースとして好適です。館内には大型のNゲ...



立科白樺高原ユースホステル

★Digital HI Member限定の特典があります

立科白樺高原高原ユースホステルでは、長期(住み込み)アルバイトを長・中・短期で募集しています。詳しくはページ下部をご覧ください。北八ヶ岳の一峰、蓼科山の麓に位置し、女神湖畔に近い当ユースホステルは、 団体専用キャンプ場・バーベキュー場を含む2千坪の敷地を有してい...



清里ユースホステル
ユースホステルは清里駅からも近く、国道沿いにあり、交通の便が良い。清里の観光スポットにも近くて便利。小海線はJRで日本一高いところを走る高原列車で、清里は夏は避暑地としても有名。冬は車で10分以内に2つのスキー場があり、スノーボード、スキー検定会で訪れる人も増えている。清里はメルヘンのイメージが強いが...



清津峡温泉ユースホステル
日本三大渓谷の清津渓谷。ユースホステルはその下流の瀬戸渓谷に面しています。近くの川での渓流釣り、雪国体験、スキーと自然がいっぱい。「弘法大師の授け湯」として長い歴史を持つ温泉は、よく温まると評判です。いろりとほたるの宿にぜひおこし下さい。


▲PAGE TOP