オンラインフォーム
北軽井沢の森の中にあるゲストハウスです。吹き抜けのロビーには暖炉があります。ファミリー大歓迎の全室バストイレ付きです。浅間高原には、雄大な浅間山を眺めることができます。そして広大なキャベツ畑が広がり、北の大地にもにて、北海道好きの人間なら一見の価値があります。世界3大奇勝の一つ、鬼押し出しや、火山博物館、おもちゃの王国、鹿沢温泉と見るところも多く、登山やハイキングにも最適な場所です。体験プログラムも豊富で冬のスノーシュー。火山体験。ハイキングしながらのネイチャーウオッチングを毎週のようにやっています。
長野新幹線軽井沢駅より、バス・北軽井沢下車(送迎あり)。 又は、JR吾妻線長野原駅より、バス・北軽井沢下車。
住所〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1506-12
電話番号 / 0279-84-3338
E-mail / RXB10552@nifty.com
オリジナルサイトhttp://kaze3.cc/index.htm
※お問い合わせの際は「日本ユースホステル協会のホームページを見た」とお伝えいただくとご案内がスムーズです。
定 員 / 19人
チェックイン15時00分 ~ 23時00分夕食予定者は18:00まで
チェックアウト / ~ 10時00分
休 館月に8日くらい、オリジナルWebサイト参照 その他、臨時休館あり
ユースホステルメンバーシップにスマホ対応のDigital HI Membershipが登場!
Digital HI Membershipを含むユースホステルメンバーは世界中のユースホステルをリーズナブルな会員価格でご利用いただけるだけでなく、各地の提携施設で割引や特典のサービスを受けることができます!Digital HI Membershipはこれらのメンバー特典に加え、Digital HI Membershipだけの特別特典も!ご登録はスマホ・またはPCから簡単にご登録いただけます!
群馬県内のユースホステル会員特典施設
嬬恋村の姉妹都市今日は3月3日のひな祭りでしたが、朝方は非常に寒い状態でした。去年の今頃は、春の陽気でポカポカしていたんですが、今年はまだまだ寒いままです。ときたま暖かくなったりする日もあるんですけれど、去年はおととしに比べて寒いです。逆に言うとスキー場の方は、去年よりも長持ちしそうで良かったです。ここのところ毎週...
大河ドラマについて【4】5歳の子供や、小学2年生がNHKの大河ドラマに夢中になるという光景は、今では考えられないことです。しかし、昭和36年に佐渡島に生まれたという私の環境では、どの家庭でも起こりうる普通の光景でした。当時はテレビが高級品で、一家に何台もあるという状況ではありません。私が小学校2年生の時(1969年)に、担...
大河ドラマについて【3】司馬遼太郎の作品を原作にドラマを作ると失敗する可能性が高くなる。視聴率が取れないとか、ドラマの出来が悪いという話ではなくて、司馬遼太郎の持ち味のことです。これは本人も言っていることなんですか、司馬遼太郎は、火星人が地球を見ているような感じで歴史を見ようとしている。だから彼は、冷めた目で主人公を見てい...
大河ドラマについて【2】私は5歳ぐらいの頃から、親と一緒に大河ドラマを見続けていて、その影響で歴史が大好きになっています。5歳の人間に大河ドラマはハードルが高いのですが、偶然にも私が初めて見た大河ドラマは『源義経(1966年)』だった。私が子供の頃は、源義経は、牛若丸として絵本や紙芝居で何度も見ていたし、保育園で牛若丸の歌...
大河ドラマについて【1】うちの嫁さんは、ここ2・3年、ようやく歴史に興味を持ったらしくて、毎週大河ドラマを見ています。きっかけは、何年か前にあった『真田丸』を見てはまったことから始まります。それ以前は、歴史に対してまったく無関心でした。というか、織田信長が何をした人なのかも知らないし、豊臣秀吉がいつの時代の人かも知りません...