(11月17日更新!)プロジェクト「PLAtZ」で「みんな食堂」開催します!



ユースホステルの新設・再開・休館・閉館情報です。
なお、ユースホステルは少ない人数で運営をしているため、臨時休館をする場合があります。
事前にご確認のうえ、お出かけください。
一般財団法人 日本宝くじ協会の助成により、「宝くじ号」2台を下記のユースホステルに配備しました。
青少年をはじめとする利用者を自然体験のフィールドに誘う野外活動車として活用します。
近江希望が丘ユースホステル(滋賀県) マイクロバス1台
河内長野ユースホステル(大阪府) ワゴン車1台
ユースホステルの友好団体である公益財団法人ハーモニィセンターが、障害児者施設・児童養護施設や子ども食堂、商店街のイベントなどに動物たちと訪問し、動物とのふれあい体験を提供するためのクラウドファンディングを実施中です。
動物とのふれあい体験で、子どもたちや地域の方に笑顔を届けたい!
https://readyfor.jp/projects/harmonycenter02
動物たちの力を借りて、地域や子どもたちに関わる団体・施設と繋がりを作ることで、今よりもっと子どもたちを取り巻く社会をよくしていけたら、笑顔あふれる社会にしていけたらとのこと。
ご支援金額に応じてサンクスムービーやフォトブックなどのお返しがあります。
皆様のご協力をお願いいたします。
倉敷ユースホステル(岡山県)では、老朽化した施設の修繕を目的としたクラウドファンディングを実施中です。
https://camp-fire.jp/projects/view/626203
倉敷ユースホステルは、倉敷市庁舎や大原美術館分館など倉敷の特徴ある建物を多数手がけた建築家・浦辺鎮太郎が設計したデザイナーズホステル。
しかし建設から58年の歳月が経過し、施設の老朽化が著しく進んでいるため、このたび、その修繕を目的としたクラウドファンディングを立ち上げました。
ご支援いただいた方には、ご支援金額に応じて宿泊割引券の贈呈や記念植樹の実施などのお返しを予定しております。
建築的に貴重なこの建物を後世に残すため、皆様のご協力をお願いいたします。