非営利型一般財団法人 日本ユースホステル協会ホームページへようこそ!



加計呂麻ユースホステル / Kakeroma Youth Hostel

国内 九州・沖縄 加計呂麻ユースホステル

お問い合わせ

目の前は静かな内海、自然ゆたかな山を後ろに控えた日本一、小さなユースホステルです。

奄美大島のそのまた南、「加計呂麻ブルー」の美しい海が広がる加計呂麻島にある、各部屋にシャワー・トイレがあり家族やグループで来れば貸切になってしまう小さな小さなユースホステルです。好きな本や楽器を持って、又、別荘として、お試しIターン、ダイエットなど、様々な目的を持って、滞在にいらっしゃって下さい。一週間の青少年のための学習支援プログラムも行っています。加計呂麻は想像以上に広い島。1日-2日で帰ってしまうのはもったいない!お店も少なく、交通も不便な島ですが、のんびり滞在して、ゆったり流れる島じかんを満喫してください。
お食事提供を行っている日はオリジナルWebサイトをご覧ください。

飛行機の到着時間によってはフェリーの時間に間に合わないので要注意。臨時休館や満室などでお泊まりいただけない場合がありますので、必ず電話やメール、SMSでのご予約をお願いします。お電話が繋がらない場合はSMSでご連絡ください。
お車でお越しの方は、駐車場所についてアクセス欄をご覧ください。
施設内は禁酒、禁煙です。素泊まりの場合、保健所の指導によりキッチンをお使いいただけません。リビングの冷蔵庫、トースター、ポット、レンジをお使い下さい。

アクセス

奄美空港からバスで名瀬経由古仁屋港まで2時間15分。古仁屋港からフェリーで瀬相港まで20分。瀬相港からバス25分、瀬武下車。徒歩1分。フェリーは1日4便運航。時刻表については瀬戸内町公式Webサイトをご参照ください。時刻表はオリジナルWebサイトにも掲載しています。
http://www.town.setouchi.lg.jp/senpaku/kotsu.html
加計呂麻島内のバスはフェリーの発着時刻にあわせて運行されています。
※お車でお越しの方は、集落の入り口にある土俵の、山に向かって右横に駐車お願いします。ユースホステルは、その横にある道を奥へ1分歩くと突き当たりにあります。

住所
〒894-2401 鹿児島県大島郡瀬戸内町瀬武196

電話番号 / 090-6241-1214
(SM

E-mail / letusmakeadecentworl@icloud.com

オリジナルサイト
https://r.goope.jp/adecentworld/


※お問い合わせの際は「日本ユースホステル協会のホームページを見た」とお伝えいただくとご案内がスムーズです。

基本情報

定 員 / 5人

チェックイン
フェリーの時間に合わせて可

チェックアウト / ~ 10時00分

休 館
臨時休館あり

余裕があれば一室利用ができます。 朝、浴室やシャワーの利用ができます。 館内に洗濯機があります。 全館禁煙です。 アルコール提供はありません。
料金 (全て税込)
標準料金中学、高校生大学生
洋室 (2室)YH会員3,900円3,000円3,500円
一 般4,500円3,000円3,500円
朝食 夕食 特別食
お食事500 円1,000 円---
ベッドを使う幼児、小学生は会員・一般ともに2,000円。ベッドを使わない幼児は無料です。上記料金はいずれも二泊目から500円引き(但しシーツ交換無し)。
※料金は各ホステルからの届出に基づいて掲載しております。詳細は各ホステルに直接お問い合わせ下さい。

 ユースホステル情報
 近隣のオススメユースホステル

あまみユースホステル
あまみユースホステルは青少年の旅を応援しています。4歳~18歳のユースホステル会員は、1泊夕・朝食付き3,000円(税込)でご利用いただけます。会員外はプラス600円です。ご入会は当ユースホステルで可能です。ドミトリールームを半個室に改装する等、新型コロナウィルス感染拡大予防に努...



シティーフロント春海ユースホステル
泊港のすぐ近く、改装されてきれいなユースホステルに変身。近くには崇元寺石門やペルリ提督上陸記念碑などがあります。那覇を代表する一大繁華街の国際通りへは歩いて10分ほど。沖縄県には多くの島があり、渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、伊江島は日帰りで行ってこられる範囲です。泊港は石垣島、宮古島、久米島、大東島...



エナジック沖縄国際ユースホステル
空港からわずか10分!奥武山公園すぐそばにある沖縄国際ユースホステルは修学旅行からスポーツ団体まで様々な学校団体の受け入れを積極的に行っています。団体様はマイクロバス3台含む他数台の無料送迎車をご利用頂けます。食事はバイキングなので量も満足、専属シェフにより栄養面にもこだわって皆様の滞在をサポートし...



湯の里ユースホステル
天然砂むし温泉の体験、開聞岳登山、九州一の池田湖、薩摩半島最南端の長崎鼻と見どころいっぱいの観光保養地です。温泉で汗を流すもよし、海辺でのんびり過ごすもよしの、のんびり体験の基地として最適です。



錦江湾サウスロードユースホステル
本土最南端の大隈半島は、美しく豊かな自然の宝庫です。ユースホステルのある半島の西側は、錦江湾越しに桜島や開聞岳を望む海岸線が続き、夕日がとてもきれいです。海だけではなく山あり川あり、四季折々の南国ムードあふれる自然が目を楽しませてくれることでしょう。その他、内之浦ロケット基地や鹿屋航空基地など見...



霧島神宮前ユースホステル
昭和9年わが国で最初の国立公園指定を受けた、典型的な群状火山は神秘的で美しい自然、火口あり、湖あり噴気、温泉、渓谷すみずみまですばらしい景観である。雄大な眺望、すすきの原、赤松林、ミヤマキリシマ群落、果てしない原始林、春の新緑、夏の爽涼、秋の紅葉、冬の樹氷と季節的な特色も楽しめる、又近くは霧島神宮...



武雄温泉ユースホステル
武雄温泉は北部九州の観光の中心的存在。日本の伝統的な陶磁器の里・有田まで約20分、ハウステンボスへ約1時間で、どこに行くにも便利です。ユースホステルのお風呂は温泉で、美人の湯といわれている良い泉質。朝風呂も気持ちよいものです。無料サービスの朝食を食べて、元気に出発してください。


▲PAGE TOP