横手盆地の真ん中、田園地帯にあるユースホステルです。角館、横手まで車で1時間かからない好立地にあります。春は角館の枝垂桜、夏は日本で有数の大曲花火競技会、冬には横手や六郷のかまくら祭りなど四季を通じて多くのイベントが開催されます。更にユースホステルから車で30分程度の距離に公共の温泉施設が多く点在していますので、温泉めぐりも楽しめます。
JR奥羽線飯詰駅より 徒歩20分
住所〒014-1412 秋田県大仙市藤木字甲本藤木46-1
電話番号 / 0187-65-3451
オリジナルサイトhttp://www.jyh.or.jp/ohmagari/
※お問い合わせの際は「日本ユースホステル協会のホームページを見た」とお伝えいただくとご案内がスムーズです。
定 員 / 15人
チェックイン16時00分 ~ 22時00分夕食予定者は19:00まで
チェックアウト / 06時00分 ~ 10時00分
休 館
早起きは三文の得ツアー今朝は昨晩お泊り頂いたお客様と駅の送迎のついでに「早起きは三文の得」ツアーを久しぶりに開催。目的地は先日下見した千畑ラベンダー畑ですが、少し時間があったので、最初に通り道だった善知鳥(うとう)地区にある「水板倉」に寄り道。この地域は山の裾野にあり沢水が豊富で、各家に引き込まれており、それを池にして、...
食用菊の柵立て今日は一日雨の予報ですが、外を見ると雨が上がっていたので、急遽畑作業。本日の目的は、午後から風雨が激しくなるとの予報もあるので、伸びて来た食用菊の柵立て。資材は昨年使ったものを再利用。杭には3段に釘が打ちこんであり、横の支柱をひっかけられるようにしてあります。水糸で水平をとりながら杭を打ち込み、横に...
湯沢市(雄勝)/ 秋ノ宮温泉郷・宝寿温泉 ‘22本日の家から湯治生活で、2番目に入浴したのは秋ノ宮山荘から国道沿いで鳴子寄りにある宝寿温泉(ラフォーレ栗駒)。入浴料500円。ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で源泉47.0℃、pH7.8のお湯を加水、加温、循環、消毒なしのザーザー掛流で使用。内湯1のみで以前あった(半)露天は撤去されていました。薄白濁(...
湯沢市(雄勝)/ 秋ノ宮温泉・秋ノ宮山荘 ‘22本日は今月末で一旦休館するという秋ノ宮山荘で入浴。入口には日帰り入浴は6/27で終了との張り紙。入浴料600円(温泉本で半額)入浴料600円。ナトリウム-塩化物泉で源泉86.3℃、pH7.7のお湯を加温なし、加水、循環、消毒ありで使用。無色、無臭、無味のお湯で内湯1、寝湯、打たせ湯、ジャグジー、露天...
美郷町(仙南)/ 雁の里温泉・湯~とぴあ ‘22家から湯治生活もだいぶ間が空いてしまいましたが、「忙しいから」は言い訳にならない。やる気があるなら「時間は作るもの」と、どうにか本日は買い出しの際にひと風呂。となりの美郷町(仙南)にある雁の里温泉・湯~とぴあ。入浴料500円、ナトリウム-塩化物。炭酸水素塩泉で源泉42.1℃、pH8.4のお湯を加水、...